2015年7月7日火曜日

ミシン屋さんからミシンをもらう

服飾専門学校の入学時に買った

長年愛用しているミシン。


今回日本に帰国して使っていたら

早々に壊れた!


ならば・・・と思い

更にもう一台ある

母親がすごーく昔に買った

家庭用ミシンを使ってみたら

そっちも壊れている!!!


という事で、

ミシン屋さんに修理に出したのです。


私はまたインドに帰るし

修理するか迷ったけど

思い入れのあるミシン。


相当古いものだし

ここで直さないと

もう本当に部品がなくなり

直せなくなると思ったので

直してもらうことにしました。


ミシン屋のおっさんは

まさかのインド人みたいな!人で

電話で「修理出来ました」と

言われて行ってみると

修理できてなかったり

おっさんは直したけど

少し使うと直す前の状況に戻ったり。笑


という事が数回続き、

最終的には

直してる間の代替ミシンまで借り

最終的に出来たということで

また行ってきたんです。


そしたらまさかの

出来てなーい!ではなく

またもや

直したつもりが数回使うと

元の状況に戻ったというオチ。


さすがにおっさんも

とても申しわけなく思っているみたいで

修理代を下げてくれ

更に代替で使っていたミシンを

迷惑かけたから、あげる!と!


というか、修理代ともらったミシン代

同じなんですけど・・・


おっさん優しい!


ちなみに

頂いたミシンは

とてもよく縫える、新品のミシン。


普通に買ったら安くはないのだけど

型落ちとかで、安く譲り受けたものらしく


私にも安い値段を提示して

買う??と以前に言われていたんです。


今回、思い切って

インドにミシン持って行こうかと

思っています。


にほんブログ村 海外生活ブログ インド情報へ
にほんブログ村


0 件のコメント:

コメントを投稿