2016年4月6日水曜日

インドでの妊婦健診①

ちょっと古い話になりますが 
インドでの病院通い、
妊婦健診についてのお話しです。

私は五ヶ月までインドの病院に
通っていました。
大都市でしたら、
日本と変わらないような
素晴らしい設備の病院もあるのですが
私がいた町にはそのような病院がなく
(あっても近場ではない)
町一番の有名なローカルの病院に
通っていました。

同じ町で妊婦健診行ったことある友人も
そこに通っていたり
うちの夫も周りの人も
何かあればそこの病院!
ていう位の有名なところです。

といいつつも
診察料は庶民価格。

診察料:約140円
エコー:約1500円

診察料は病院によっでかなり違います!
デリーなどにある素晴らしい病院は
この10倍位かと思います。

インドの病院のシステムは
まずは受付で
名前、年齢、ドクターの名前を告げて
先に診察料を払います。
この時にカルテの紙をもらうので
それを持ってドクターの部屋へ。

ドクターは初診の時に決まります。
その後はそのドクターのところに通います。

私の担当ドクターは
20代後半?位の若い女医さん。  
※基本、産婦人科医は女性みたいです。
そこは、インドですからね。 
出産の立ち会いも、女性しか駄目みたいに
聞きました。
(大都市は違うのかも…?)

担当ドクターは
エコーをしないので
その度にエコーのドクターのところに
行かないといけなく
そこがいつも激混みでした。

エコーある日は
1日病院にいるような感じです。

0 件のコメント:

コメントを投稿